募集:GW苗植え祭り 畑仕事のお手伝い/援農@埼玉県ときがわ町
- HARUNA
- 3月28日
- 読了時間: 6分
更新日:4月8日
こんにちは、PETIT FARMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。
毎年恒例になってきました
GW苗植え祭り 畑仕事のお手伝い/援農@埼玉県ときがわ町 LOVE LIFE FARMさん
の募集です。
・2023年のようす(ブログ)
・2024年のようす(ブログ)

GWはちょうど夏野菜の苗植え時期なんです。
トマト、かぼちゃ、白ナス、ナス・・・と、毎日日替わりで、夏野菜の苗植えを実施します。
今までのGW苗植え祭の晴天率100%です!
ぜひこの青空を体感しに、

そして汗をかいたあとに青空のもと食べるランチのおいしさを体感しに、来てください!
(日差しが強すぎて木陰の写真ですが笑)

------------------
▼日時
4月29日(火)10:00〜16:00 ※宿泊可
4月30日(水)10:00〜16:00 ※宿泊可
5月1日(木)10:00〜16:00
5月3日(土)10:00〜16:00 ※宿泊可
5月4日(日)10:00〜16:00 ※宿泊可
5月5日(月)10:00〜16:00 ※宿泊可
5月6日(火)10:00〜16:00
※終わり時間は目安です。
各日程で予定している作業があり、
それぞれの作業の準備に時間がかかったりもするので、
できれば作業のキリのいいところで終えたいです。
そのため、作業時間はキリのいいところで早めに終わることもあれば、延長する場合もあります。
農園長の金子くんが体育会系のため、延長する場合の方が多いです笑
みんな働いてるから気まずくて休みにくい・・・とかは一切ないので、
ご自分のペースでご参加ください!
休みが必要な時は、休んでください!
体力に自信の無い方は、色々な作業を分担してやっていきますので、
力のいらない仕事や座ってやる作業などに積極的に立候補してください。
バスの時間がある方は、その時間にあわせて帰っていただいて大丈夫です!
▼募集コース
①日帰りの場合
ご都合の日程にてご参加ください。
②宿泊@農家民宿楽屋の場合
《1泊2日コース》
1日目:10:00~16:00の畑仕事+宿泊
2日目:10:00~16:00の畑仕事(昼食含む)
《2泊3日コース》
1日目:10:00~16:00の畑仕事+宿泊
2日目:10:00~16:00の畑仕事+宿泊
3日目:10:00~16:00の畑仕事(昼食含む)
▼受入れ農家さん
LOVE LIFE FARM@埼玉県ときがわ町
▼畑仕事内容
夏野菜の苗植え(畝づくり・支柱立てなど苗植えに付随する畑仕事全て)
※出荷日の場合、出荷作業をお手伝いいただくこともあります。
▼参加条件
高校生以上
▼参加費
①日帰りの場合
2000円
(昼食の食材費+運営費)
②宿泊
◉1泊2日コース:5000円
(1泊分の宿泊費+4食分の食材費(1日目昼食/夕食・2日目朝食/昼食)+運営費)
◉2泊3日コース:6500円
(2泊分の宿泊費+7食分の食材費(1日目昼食/夕食・2日目朝食/昼食/夕食・3日目朝食/昼食)+運営費 )
※宿泊の方のお風呂:温泉代(昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉をご案内)は別途実費になります。ご了承ください。
※宿泊条件
昼間の農作業に参加できる方/高校生以上/ カーテンはありますが、部屋自体は男女相部屋になることをご了承いただける方/通常の農家民宿楽屋の宿泊プランよりも安価な価格設定のため、通常より簡単な朝食、夕食となることをご了承いただける方(上げ膳据え膳ではなく、みんなで調理するスタイルです)
▼定員
10名(宿泊は各日程男性3名、女性3名まで)
▼集合場所
ときがわ町役場
<車の方>
ときがわ町役場本庁舎バス停に集合し、金子さんおよび公共交通機関でお越しの方々と合流したのち、畑に移動します。
<公共交通機関の方>
東武東上線小川町駅より路線バスに乗車し、『ときがわ町役場』にて待ち合わせでお願いします。
もしくはJR八高線駅より徒歩15分です。
東武東上線のほうが本数が多く、便利です。
※東武東上線 小川町駅ご利用の方
→時刻表の【と06】をご参照ください。(以下、時刻表より抜粋)
∟畑に来るとき(P.22:小川町駅 9:32 → ときがわ町役場本庁舎 9:49
∟畑から帰るとき(P.21):ときがわ町役場本庁舎 16:25→ 小川町駅 16:47
▼ご参加申込み
「畑仕事に行く」ボタンよりお願いします。
※宿泊プランをご希望の方は、参加希望日程欄に「●月●日から●泊●日希望」とご記入ください。
▼申込み締切り
参加日程の3日前まで
▼雨天の際の対応
雨天決行です。カッパと着替えをお持ちください。
あまりにどしゃぶり予報の際は、前日18時までに中止のご連絡をメールにてお送りします。
▼キャンセル規定
食事手配や受け入れ準備の関係上、当日・前日のキャンセルは、ご返金できませんのでご了承ください。
前々日より前にキャンセルのご連絡があった場合および雨天の場合は、振込手数料等を差し引いた金額を返金もしくは、同農家さんにて別日程の参加に振り替えさせていただきます。
------------------
受け入れ農家LOVE LIFE FARMの金子さんより、畑仕事のお手伝いの募集にあたりメッセージです。
こんにちは!
LOVE LIFE FARM(農家民宿 楽屋の農園)の金子勝彦です!
桜も咲いて、すっかり春ですね!
農家はバシバシと季節におしりを叩かれエンジンがかかって参る季節でございます。
今年もゴールデンウィークの「苗植え祭」の季節がやってまいります。
今年もソバージュ栽培のトマト、空中栽培のカボチャ(種の直播)、
そして、夏のメイン品目のアーチ栽培の白ナスと、ステーキナスと
沢山の苗たちがお待ちしております。
支柱などの仕立て方も家庭菜園とは少し違うので勉強になると思いますし、
自分の普段食べている野菜がどういうふうに出来ているかを知るのも楽しいと思います。
単純に春を感じながら、みんなでいい汗流すのも良いですしね!
色々な楽しみ方があると思います。
それと、LOVE LIFE FARMでは今年は
今話題の「菌ちゃん農法」を積極的に取り入れていきます。
書籍やネットコンテンツ、講習会で菌ちゃん農法をご存知の方も多いと思いますが、
頭で知っているのと、実際にやってスキルとして身につけるのはやっぱり違います。
頭で知ったことを身体知化する「菌ちゃん道場」を開設するので、
ご興味ある方はそちらのお話もしましょう(苗植え祭りは菌ちゃんではないです・笑)
また、里山の管理(チェンソー)や、わな猟、DIYの小屋作りなど、自給の裾野も広がっています。
そういう自給ワールドの入り口としても、苗植え祭り良いと思います。
色々、お話ししましょう。畑でお待ちしております〜。
畑仕事のお手伝いに参加すると、日々の食べ物に本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。
自分が手伝える作業はほんの一部ではあるのですが、こんなにやって、ほんの一部か~~と私はいつも思います。
それくらい、食べ物が手元に届くまでは、色々な農家さんの努力が詰まっています。
ぜひそんなことを体感していただける1日になるとよいなぁと思ってます。
ぜひご参加くださいませー!
以上、【募集】GW苗植え祭り 畑仕事のお手伝い/援農@埼玉県ときがわ町のご案内でした。
Comments